ここ数ヶ月の密かな楽しみが、タイバニとコラボしたカフェ・キャラクロへ行くこと。
昨年ふと、ポム◯ムプリンがカフェ経営してるんだから、タイバニにもありそう!と思って「タイバニ カフェ」で検索、発見したお店です。結構あっさり見つけた。
ネットなど見ていると、正式名称で「キャラクロ」と呼ぶ人が多いようですが、私は「Hero's Bar」と呼んで憧れのシュテルン観光気分を味わっております♪
NY好きにはたまらない街なのです、シュテルンビルト。アニメの舞台がこの街だったことも、ハマってしまった要因かもしれません。
前置きが長くなりましたが、そんなシュテルン・ラバーが『シュテルンビルト・ガイド』をコンセプトにHero's Barの魅力をご紹介したい、と思い立ち。
第一回の今日はEAT編として、お気に入りメニューをランキング形式でお送りしたいと思います!
ではでは早速〜
第5位!
女神の使徒・青いカニ
大好きなシェルクラブをまるごと、の贅沢メニュー。
カニを青くするために、着色チーズが掛けられていて見た目が不気味(?)なのはご愛嬌。ちゃんと美味しかったです。地味に野菜が多いのがありがたい。
第4位!
折紙先輩のアップルパイ (販売終了)
手裏剣型のホットアップルパイは、カスタードがアクセント。実は頼むつもりではなかったのですが、他のテーブルへ運ばれてくる焼きたての香りに誘われ…気づいたら完食までいってたw また再販してほしいな。
第3位!
乙女クラブの愛♡スクリーム!
ピンクグレープフルーツのカクテルは、乙女クラブ3人のイメージカラーのタピオカ入り。味も見た目もガーリー♡ 派手なメニューが多いHero's Barにおいても、かなりフォトジェニックな一品だと思います。ただタピオカがストローに詰まるので飲むのがやや困難です。
第2位!
マッドベアのトマトマリネ
おそらく唯一のサラダ。酸っぱさと甘さのバランスがよくて、冷たいトマトが最高。マッドベアの中にはオニオンスライスのマヨネーズ和えが詰まってます。さらにお耳はサーモンと、もう愛する食材のみで構成されているという。行くとほぼ必ずデザートを食べるので、罪悪感を減らす役割も!
第1位!
サマンサおばさんのパウンドケーキ
薄いことで有名な(?)パウンドケーキが現在暫定1位です。普通で美味しいの。あとは、劇中に登場しているメニューなので、作品に入り込んだ気分になれるのがよい。サマンサおばさんがHero's Barにパウンドケーキ卸してるとなるとシュールですけれども。
ちなみに自分の誕生日祝いにひとりで行った時に頼みました。自分で自分に、お誕生日ケーキをお持ちしましたよ、みたいな。切ない。でも、隣のお姉さんがこれを食べてる虎徹さんを褒めてくれたのはいい思い出。
とても嬉しくてこんな漫画を作りました。1番右が食べてるシーン♡
↓
(ちなみに友人にこの画像を送りつけたら、「たかってるww」という返信が来たのでストーリーは伝わる模様。よかった。)
…と、1位にかなり思い出バイアスがかかっている気もしますが、お気に入りメニューは概ねこんな感じです。
行く前は企画ものカフェだから見た目重視かな、なんて思っていましたが、個人的には今のところハズレなしです。みんなおいしいですよ♡
今回はお食事編でしたが、Hero's Barの魅力はそのメニューだけにあらず。なのでいつか、その他の楽しい仕掛けなどについても書いてみようとおもいます。
「Visit Stern Bild」シリーズ、もうちょっとだけ続きます☺︎
※タイトルと本文中でシュテルンビルトの綴りを修正しました
0コメント