資生堂パーラーの、季節のパフェが大好きです。
新作がでると、そごうへ母と出かけるのが恒例になりつつあります。
涼しげな風貌のウエイターさんが、カチャン、と綺麗な音を立ててテーブルをセットしてくださって…
うつくしすぎるパフェが運ばれてきたら気分は最高潮へ。
この時ばかりはお嬢様な気分に浸りたいから、いつもブラウスにスカートで伺うのです。
……
ーーとか言いながら、運ばれてきて数秒したらそりゃ本性もでますよね。
iPhoneでバシバシ撮影(申し訳程度に無音カメラ)、上から順にガツガツ食べます。
一層目、あまくジューシーなフルーツから順に、黙々と、パフェだけに集中します。その瞬間、この星に存在するのは自分そしてパフェのみ。あれです、最近はやりの
マインドフルネス。
瞑想の境地に達しちゃう的な。(たぶんちがう)
でもほんと、ふと気づくと自分の集中力に驚く、というか引く。なぜ仕事ではこのパフォーマンスが出ないのか。あ、パフェのが大事だからか。
フルーツだけでなく、ムースのようなスイーツ層ももちろん美味。生クリームとそれに絡まるソースも上品に甘酸っぱい。そう、最後の一口まで、おいしいのです。
そして更に素晴らしいのが、そのルックス。
横から見ても、上から見ても完璧で、食べるのがもったいない……食べるけど。
うつくしすぎるから、そのままうつくしすぎるパフェ、と呼んでいます。
パフェというカテゴリー自体、フォトジェニックな食べ物の頂点だと個人的には思うのですが、資生堂パーラーのものは中でも高レベルかと。花開いたような果実の配置なんて、本物のお花顔負け。(しかもこっちは食えるんだぜ)
あー次の果物はなんだろう。いまから楽しみです。
今年の春の、濃姫。いちごは花粉症の症状を緩和する働きもあるらしいよ!
メロンはクールな顔立ちですね。ワイルドに吠えそうな色♡
直近は、好きな果物No. 1のさくらんぼ。インスタでは毎回、パフェが可愛く見える背景の色を模索します。
0コメント